閑居人のブログ

終の棲家を見つけた!

エアコンと給湯器

f:id:makitakitei:20180522141224j:plain

 

写真は吾が家の北側、勝手口付近だ。

 

内開き、外開き、いずれにしてもドアが好きじゃないので、出入りは 引戸 を採用してるんだが、ドアと違って、引戸はデットスペースが無いのが本当に良いと思う。

 

好きな位置で開けっ放しに出来るのもいいね。

 

電磁波問題もあるし、調理の熱源としての使い勝手も、電気仕掛けのIHヒーターは好きじゃないから、調理用のコンロは最初からガス一本、他の選択肢は無かった。

 

最近ではエコキュートが主流なんだろうが、これも電気仕掛けだから好かん(笑)

 

なので、給湯器もガスだ。

3.11で電気仕掛けだった家は大変だった。

吾が家はずっとガスだったので何の問題もなく直ぐに使えた。 電気は大震災に弱いのだ。

 

ついでに書いておくと、下水道も弱いね。

個人管理の合併浄化槽が最強だ。

 

都市ガスが使えない地域なので、コスト的には不利なプロパンガスなんだが、メリットもある。

 

新築時のイニシャルコストを抑えることが出来るのはプロパンガスで、配管設備も給湯器も全てガス会社が無料で設置してくれるのだ。

 

確かに単価が少し高くなることと、最低7~9年間の契約解除できない縛りはあるが、所有権はガス会社なので、途中で給湯器が壊れても無償で交換してもらえる。

 

過去2回の新築でも同じ方法で、実質タダで給湯設備を手に入れた。

そして、旧宅では9年で壊れた給湯器が新品にもなった。

 

ガス代は変動相場制なのと、季節によって水温が変わるし、使用料が違うので多少前後するが、夫婦2人の暮らしで平均で6千円と言ったところだ。

 

 

f:id:makitakitei:20180522141233j:plain

 

エアコンは室外機1台のマルチで、吾が家の場合は室内機が2台だ。

 

LDKは34畳ほどあるので最初から業務用200Vを選んだ。

省エネの達人とか言う日立のエアコンだ。

 

外部電源方式なので、室内にコンセントもなくスッキリしてるのもいい。

 

この広さを冷やすとなると家庭用では無理なのと、価格がとんでもなくお高い。

 

その点、業務用は実売価格が激安だ。

吾が家のエアコンなんて、定価は100万円近くするが、馬鹿みたいな値段で売ってる(笑)

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!


欲張りでゴメン!