閑居人のブログ

終の棲家を見つけた!

チェッカーガラスは古臭いのかね?

f:id:makitakitei:20210809160921j:plain

 

 

デザインが気に入ったので、このチェツカーガラスを選んだのに、

細君には古臭く感じるようで不評だったりする。

 

オイラとしては、その昭和レトロな感じがいいんだが(笑)

好みってのはワカンナイもんだ。

 

この建具はリクシル製で、定価は9万円以上するらしいが、

ソフトモーションのオプション付けても、35,000円(税・送料込)で買えた。

 

毎度のことながら、建材価格ってのは一体どうなってんのかね?

 

今のプリント技術は大したもので、そんなに安っぽくもなく、

パッと見は結構リアルな杢目だったりする。

 

 

f:id:makitakitei:20210809160953j:plain

 

 

エアコンのコンセント位置をずらしたくて、

ドリルとノミを使って下地に隙間を作り、電線コードを通した。

 

いやね、設置予定の室内機の寸法を調べたら、

薄型タイプのようで、奥行きが240mmしかなかったのよね。

 

電源コードは、なるべく露出したくなかったので、

それで位置をずらしたのだ。

 

 

 

f:id:makitakitei:20210809160939j:plain

 

 

石膏ボードを張るための下地作りを手伝ったんだが、何気に地味な仕事だね。

直ぐに飽きちまうんで、なかなか根気がいる作業だわ。
 

 


 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

シナベニヤの目透かし張りと節無し杉板の乱尺張り

f:id:makitakitei:20210717154619j:plain


 

今ではあまり使われなくなったのかな?

 

榀ベニヤの目透かし張りなんだが、

こいつは安くて見た目がキレイなので、昔から好きな内装仕上げだ。

 

25年前に最初に建てた一戸建てでも、

子供部屋の天井でシナベニヤを採用したことがあった。

 

あの時は正方形で市松模様のように張ったが、

今回は一間巾なので、シンプルに横目地だけにしてみた。

 

 

今回のリフォームではビニールクロスを使いたくなくて、

壁は漆喰仕上げにするし、天井も自然素材を使うことに決めていた。

 

天窓のある勾配天井は、当初の計画では漆喰塗りだったんだが、

15mmの杉材が余っていたので、それを張った。

 

外壁に使った板なんだが、4mものなので長い半端材が大量に出たのよね。

なので、勿体ないから天井に流用したのだ。

 

本実の板を、木工ボンドとフロアビスでしっかり留めたので、

滅多なことで落ちてくることはないだろう。

 

初めてやった割には上出来、自画自賛ね(笑)

 

 

既存の天井がケイカル板なので、シナベニヤをそのまま張れない。

なので、30mmの角材で下地を作り、

 

目透かしで露出する部分に天然木をスライスしたテープを貼った。

固定は、下地にボンドを塗りピンタッカーで留めるのだ。


頭部のない針のような釘なので、ほとんど跡が分からない。

隠し釘よりも更に目立たない細さだ。

 

 

既設のケイカル板は、もともと外通路の天井だったので、

天井裏には断熱材が入っていない。

 

どの程度の空気が動いているのか確かめるために、

風のある日を待って、配線のために開けた穴から頭を出して覗いてみた。

 

そしたら、素晴らしく通気工法が効いていて風が吹いていた。

このままでは冬が寒そうだなってのが結論だ。

 


さっそくグラスウールを買って来て、天井裏に敷き詰めたんだが、

この作業がまたえらい大変で(笑)

 

断熱材とシナベニヤの間には、角材下地30mm分の空気層も出来たし、

これで冬場の断熱は、たぶん心配ない。

 

 

f:id:makitakitei:20210717154638j:plain

 

 

緑の印は照明器具の位置で、ダウンライトを埋め込む。

 

全部で4つ、調光器のスイッチになる。

他に照明器具はなく、ダウンライトだけのシンプルなものだ。

 

 

f:id:makitakitei:20210717154649j:plain

 

 

 

既存の柱と壁が塗装仕上げなので、どうしようか迷ったが、

新たに造作した木部は、何も塗装しないことにした。

 

これはこれで良い感じなんじゃないかなと・・・

 


 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

外壁木部の塗装が終わった

f:id:makitakitei:20210710164331j:plain

 

 

外壁の杉板も塗装したし、数日前にはコーキングも終わった。

 

あとは木部の出隅と廻り縁を打つと外部は完成だ。

 

 

 

f:id:makitakitei:20210710164355j:plain

 

 

塗ったばかりで派手目だが、既存部分と大体合ってる。

半年もしたら色合いも落ち着くだろう。

 

 

 

f:id:makitakitei:20210710164410j:plain

 

 

ガルバの角スパンも、思った以上に上手く張れたし、

めでたしめでたしなのであ~る(笑)

 


 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

すんばらしい(自画自賛)外壁張りが終わった

f:id:makitakitei:20210629125641j:plain

 

 

ガルバ角スパンの外壁を張り終えた。

 

やる気になれば、何だって出来るもんさね。

すんばらしい、上出来だ!


斜めにカットするパネルは、屋根板金の職人に丸鋸でカットしてもらって、

ちょいとズルしたけれど、これだけやれたら大したもんだ。

 

誰も褒めてくれないので、自画自賛するしかない(笑)


これで外周りはコーキングと塗装を残すだけとなった。

もちろん、塗装は自分でやるんだが、コーキングはプロに頼んだ。

施工の粗隠しでもあるのでね。

 

 

板張りと角スパンの外壁工事が、今回のリフォームで一番心配だったんだが、

終わってみれば、自分でやって良かったなと・・・

 

これだけでウン十万円の節約になってるからね。

 

材料もコネを使いまくって業者価格で手に入れたし、

ここでは書けないけど、ウソみたいな単価だったりするのよね(笑)

 


母屋の外壁はリクシルの断熱材入りなんだが、

通気工法では断熱効果と言うより結露防止のためみたいなものだ。

 

なので、今回はコストダウンのために、ただのガルバ材にした。

 

 

 

 

f:id:makitakitei:20210629125655j:plain

 

 

外壁色はニスクカラーのいぶし銀なんだが、

リクシルの銀黒と大体合ってるんで、ほとんど違和感もないね。


とにかく、外壁工事が終わって本当に良かった。

もう2度とやりたくないけどね。

 



 


 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

外壁を張るのはなかなか難しいもんだね

f:id:makitakitei:20210623153504j:plain

 

 

外壁を張るのはなかなか難しいもんだね。

 

とりあえず、一番簡単な場所から張り始めた。

 

そこは定尺なので、カットする必要がなく、

指定寸法で届いた角スパンを、そのまま張り連ねていくだけだ。

 


それでも、最後の1枚を張るのにかなり苦労した。

 

両サイドの出隅だけならまだしも、

廻り縁まであるから嵌りにくいだろうなと想像していたが、

上下の遊びが7ミリしかなくて難儀してしまった。

 

おまけに、最後の1枚の幅寸法がアンラッキーで、

働き幅が148ミリに対して、必要幅がたったの50ミリだった。

 


その幅にカットするのは容易でも、

端部を出隅の中に潜り込ませないとならないのが厄介なのだ。

 

幅が広ければ湾曲させて嵌められるんだが、

50ミリじゃどうにもならない。

 

しょうがないんで、隠せるギリギリまで切断して、

なんとか押し込んでビスで留めた。

 


32枚張り終わったんだが、先が思いやられる。

 

残りは斜めに切ったり、段違いにカットしなきゃならない。

道具なしで上手くやるのは無理そうだ。

 

 

f:id:makitakitei:20210623153524j:plain

 

本当はビス止め無しでと言うか、

ビスが見えないように、最後に出隅を被せる方が良いのだろうが、

そういう既製品があるのか無いのか、見つけられなかった。

 

念のため、防水としてゴムリングを噛ませてから、

ステンレスのタッピングねじで固定した。

 

 

f:id:makitakitei:20210623153536j:plain

 

ステンレスの黒ネジが売ってなかったので、

目立たないように、樹脂キャップを被せることにした。

 

 

f:id:makitakitei:20210623153612j:plain

 

ネジと一緒に留めた台座に、パチンと嵌めて完成だ。

 

同色のガンメタがあれば最高だったんだが、

黒でも無いよりはマシだろう。

 


 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!