閑居人のブログ

終の棲家を見つけた!

屋根をぶち抜いて煙突囲いを嵌めた

f:id:makitakitei:20211219093433j:plain

 

薪ストーブの煙突囲いの施工だ。

 

前もって作っておいて、屋根を開口した後に上から嵌めて固定する。

 

 

f:id:makitakitei:20211219093501j:plain

 

 

屋根をぶち抜いて空が見えた。

 

開口は580×540で、垂木が1本犠牲になった(笑)

芯々で45cmしかないので、こればっかりは切らないで済まない。

 

 

f:id:makitakitei:20211219093512j:plain

 


煙突囲いが思惑通り上手く嵌った瞬間は、

棟梁とガッツポーズだったかな(笑)


 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

漆喰壁の下塗り

f:id:makitakitei:20211215095639j:plain


漆喰壁の下塗りが終わった。

 

 

f:id:makitakitei:20211215095800j:plain


これだけでも十分キレイで、グレーの珪藻土仕上げみたい。

 

 

f:id:makitakitei:20211215095834j:plain

 

塗って直ぐの写真なので、まだ生乾きでグレーなんだが、

翌日には白壁になっていた。

 

 

f:id:makitakitei:20211215095843j:plain

 

珪砂が混じっているので、真っ白にはならないが、

これはこれでなかなかイイ感じなのよね。

 

部屋が明るくなった。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

ダクトレールを追加して調光機能を活かす

f:id:makitakitei:20211024065755j:plain

 

照明器具は、出入り口も居室もすべてダウンライトに決めて、

調光機能があるものを4個買っておいた。

 

天井がスッキリするので、母屋もそうなんだが、

50灯ある室内照明は、2灯を除いて他はすべてダウンライトだ。

 

なので、隠居部屋もそうするつもりでいたんだが、

取付直前になって気が変わった。

 

 

f:id:makitakitei:20211024065816j:plain

 

出入口通路は1灯で明るさは十分だが、

居室の方は、ダウンライト3灯では心もとなく思えてきたのだ。

 

て言うか、調光機能が無意味になってしまう。

ほとんど最大で使うことになりそうだからね(笑)

 

 

f:id:makitakitei:20211024065843j:plain

 

まぁそんな訳で、真ん中の1灯だけ丸型の引っ掛けシーリングしてもらった。

 

そこへダクトレールを繋いだので、

好きなタイプの照明器具を、最大で3個は取り付けられるようにした。

 

 

f:id:makitakitei:20211024065730j:plain



木目調ではなくて、一応は本物の木が使われている。

 

ただ、China製なので作りは華奢と言うか、細部がお粗末ではあるが、

白木を纏ったダクトレールは、これしかなかったのよね。

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

見慣れてしまえば違和感のない出入口

f:id:makitakitei:20210902171724j:plain

 

隠居部屋の出入り口のリフォームが終わった。


新築から3年半も経つんで、

さすがに廻り縁など、杉材の色が全く合わないね。

 

でもそんなこと言ったって、どうしようもない。

時間が経てば、いつか追いつくだろう。

 

 

f:id:makitakitei:20210902171737j:plain

 

引戸の上の壁はクロス張りだったんだが、

半間だけ壁を壊した都合上、色目が合わなくなるので板張りにした。

 

ちょっと変?な感じがしないでもないが、

見慣れてしまうと、そんなに違和感はなくなるもんだ。

 

 

f:id:makitakitei:20210902171748j:plain

 

引戸の色は白木にして、リビングと合わせるか少し迷ったんだが、

結局は、隠居部屋の色に合わせた。

 

ライトオークで塗装された外壁の一部は、そのまま室内壁として残るし、

同じ色の4寸柱も2本現しになるんで、それに合わせたのだ。

 

 

f:id:makitakitei:20210902171804j:plain

 

引き戸を開けると、同じ色の押入れが見える。

 

ここは4月まで屋外で、下屋土間だったところなんだが、

3ヶ月も経つと、もう居室であることの方が当たり前になってしまった。

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

毎秒34リットルの排気なので空気は24分で入れ替わる?

f:id:makitakitei:20210829162832j:plain

 

 

増改築の部屋に換気扇が付いた。

 

排気ダクトは塩ビ管で済むもので、

一般的には、パイプ用ファンと呼ばれるものだ。

 

圧力型と風量型があるんだが、排気量が多くて静かな方が安い。

もちろん選んだのは風量型だね(笑)

 

欠点は外風の影響を受けやすいことなんだが、

閑居は風が静かな立地だし、直接風が当たらない西壁設置なので問題ない。

 

 

f:id:makitakitei:20210829162856j:plain

 

母屋の24時間換気も、トイレの換気扇も東芝のぴたバネなので、

今回も同じメーカーの物にした。

 

ただし、サイズが違う。

 

これまでの物はファンが8cmの小さいやつなんだが、

それではちょっと心細い風量なので、隠居部屋には12cmを取付けた。

 

なにせ、冬場の喫煙所になるかも知れないので(笑)

 

 

f:id:makitakitei:20210829162905j:plain

 

右がライトの調光器で、左が換気扇のON / OFFスイッチだ。

 

スイッチONで自動で蓋が開くようになっている。

 

 

f:id:makitakitei:20210829162920j:plain

 

 

ファンが8cmの風量は66m3/hしかないんだが、

それが12cmになると、約2倍の123m3/hになる頼もしいやつなのだ。

 

毎秒34リットルも排気してくれる。

 

それでいて騒音レベルは、8cmよりも静かだったりする。

28.5dBに対して28.0dBなのよね。

 

ちなみに消費電力は、2Wだけ余計に電気を食う(笑)

 

部屋の体積は約50m3程あるので、24分で空気が入れ替わる。

冬場に薪ストーブを焚けば、煙突からの排気もあるからもっと早いね。

 

給気口は部屋の両端に一つずつあるんで問題ないと思う。

 

そもそも高気密じゃないし(笑)



 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!