閑居人のブログ

終の棲家を見つけた!

1枚足りなかった土間のタイル張り

f:id:makitakitei:20211227094206j:plain

 

閑居の増改築も、いよいよ大詰めだ。

 

左官工事は、養生と石膏ボードの目地埋めで1日、次は下塗りで1日、

最後の本塗りには2人で2日を要した。

 

丁寧な塗り仕上げをしてもらって、大満足の本漆喰だ。

 

 

そして左官最後の工事、1坪の土間にタイルを張ってもらった。

 

土間は、もともと屋外の下屋通路だったので、

排水勾配がついていて、平にするには最大で3cmの補正が必要だった。

 

ゼロポイントでも、モルタルとタイルで2cm厚になるので、

一番低かった所では5cmほど嵩上げになった。

 

おかげで、少し高いと感じていた上がり框だったが、

40cmになって丁度良くなった。

 

 

タイルのサイズは3通りで、600角の大が3枚に、

長方形の中が4枚と小が6枚を注文した筈だったんだが・・・ 

 

それが中サイズが3枚しかなくて足りないのだ。

注文履歴を確認したら、確かに1ケース4枚入りと書いてある。

 

 

購入先は輸入資材のサンワカンパニーなんだが、

母屋の新築でも、キッチンとトイレと土間のタイルを調達したショップだった。

 

まさか、表示と実際に届いたものが違うなんて思いもよらぬこと、

2ヶ月前に届いていたが開封しないでいたのだ。

 

今さらクレームしても無理だろうし、タイルは張り始めてるし、

もうね、あきらめるしかなかったのよね。

 

 

泣き寝入りってヤツなんだが(苦笑)

改めて教訓だね、届いたら直ぐに開封確認するべし!

 

結局、薪ストーブで隠れる部分の張りデザインを少し変更して、

切って余った端材を利用して事なきを得た。

 

まぁ結果オーライってことで、気にしない気にしない(笑)

 

 

f:id:makitakitei:20211227094220j:plain



タイルのジョイントに段差が出来ないように、

スペーサーとレベリングのクリップを挟んで平に張って行く。

 

クリップは目地を埋める際に、折れ釘の要領で弾き飛ばすんだが、

良く出来てるものだと、見ていて感心したり・・・

 

 

あとは最後に畳を敷いたら、いよいよ隠居部屋の完成だ。

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

屋根をぶち抜いて煙突囲いを嵌めた

f:id:makitakitei:20211219093433j:plain

 

薪ストーブの煙突囲いの施工だ。

 

前もって作っておいて、屋根を開口した後に上から嵌めて固定する。

 

 

f:id:makitakitei:20211219093501j:plain

 

 

屋根をぶち抜いて空が見えた。

 

開口は580×540で、垂木が1本犠牲になった(笑)

芯々で45cmしかないので、こればっかりは切らないで済まない。

 

 

f:id:makitakitei:20211219093512j:plain

 


煙突囲いが思惑通り上手く嵌った瞬間は、

棟梁とガッツポーズだったかな(笑)


 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

漆喰壁の下塗り

f:id:makitakitei:20211215095639j:plain


漆喰壁の下塗りが終わった。

 

 

f:id:makitakitei:20211215095800j:plain


これだけでも十分キレイで、グレーの珪藻土仕上げみたい。

 

 

f:id:makitakitei:20211215095834j:plain

 

塗って直ぐの写真なので、まだ生乾きでグレーなんだが、

翌日には白壁になっていた。

 

 

f:id:makitakitei:20211215095843j:plain

 

珪砂が混じっているので、真っ白にはならないが、

これはこれでなかなかイイ感じなのよね。

 

部屋が明るくなった。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

ダクトレールを追加して調光機能を活かす

f:id:makitakitei:20211024065755j:plain

 

照明器具は、出入り口も居室もすべてダウンライトに決めて、

調光機能があるものを4個買っておいた。

 

天井がスッキリするので、母屋もそうなんだが、

50灯ある室内照明は、2灯を除いて他はすべてダウンライトだ。

 

なので、隠居部屋もそうするつもりでいたんだが、

取付直前になって気が変わった。

 

 

f:id:makitakitei:20211024065816j:plain

 

出入口通路は1灯で明るさは十分だが、

居室の方は、ダウンライト3灯では心もとなく思えてきたのだ。

 

て言うか、調光機能が無意味になってしまう。

ほとんど最大で使うことになりそうだからね(笑)

 

 

f:id:makitakitei:20211024065843j:plain

 

まぁそんな訳で、真ん中の1灯だけ丸型の引っ掛けシーリングしてもらった。

 

そこへダクトレールを繋いだので、

好きなタイプの照明器具を、最大で3個は取り付けられるようにした。

 

 

f:id:makitakitei:20211024065730j:plain



木目調ではなくて、一応は本物の木が使われている。

 

ただ、China製なので作りは華奢と言うか、細部がお粗末ではあるが、

白木を纏ったダクトレールは、これしかなかったのよね。

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

見慣れてしまえば違和感のない出入口

f:id:makitakitei:20210902171724j:plain

 

隠居部屋の出入り口のリフォームが終わった。


新築から3年半も経つんで、

さすがに廻り縁など、杉材の色が全く合わないね。

 

でもそんなこと言ったって、どうしようもない。

時間が経てば、いつか追いつくだろう。

 

 

f:id:makitakitei:20210902171737j:plain

 

引戸の上の壁はクロス張りだったんだが、

半間だけ壁を壊した都合上、色目が合わなくなるので板張りにした。

 

ちょっと変?な感じがしないでもないが、

見慣れてしまうと、そんなに違和感はなくなるもんだ。

 

 

f:id:makitakitei:20210902171748j:plain

 

引戸の色は白木にして、リビングと合わせるか少し迷ったんだが、

結局は、隠居部屋の色に合わせた。

 

ライトオークで塗装された外壁の一部は、そのまま室内壁として残るし、

同じ色の4寸柱も2本現しになるんで、それに合わせたのだ。

 

 

f:id:makitakitei:20210902171804j:plain

 

引き戸を開けると、同じ色の押入れが見える。

 

ここは4月まで屋外で、下屋土間だったところなんだが、

3ヶ月も経つと、もう居室であることの方が当たり前になってしまった。

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!