建材価格ってのはどうなってんのかね?
定価がいくらなのか知らないが、
て言うか、そもそも定価の設定があるのかどうか?
隠居部屋の出入口の引戸サッシは、35,000円で自己仕入したものだ。
もちろん消費税込だし、送料も含んでの購入価格だ。
断熱の空気層は薄っぺらいが、これでも一応はペアガラス仕様だったりする。
専用網戸も税・送料込みで5千円だし、
建材価格ってのは、いったいどうなってんのかね(笑)
サイズ指定で16m作ってもらい、役物も合わせて3万円でお釣りが来た。
もちろんコレも消費税込で、送料も含んでの価格だ。
数日前にブツが届いていたので、昨日はその取付作業だった。
長さを測って金バサミで切り、水平に釘で打ち付けて行くんだが、
出隅と入隅の調整が面倒で3時間かかってしまった。
それでも、初めてやった割には上出来だ。
いつもの自画自賛だけどね(笑)
出隅と入隅は役物で仕上げた。
検索して動画を見ると、金バサミで切り込みを入れて作ってるが、
簡単そうだったけど面倒なので止めた。
あとはガルバの角波を張るだけなんだが、
屋根板金が終わらないと張れない部分があるんで保留だな。

毎日ポチってくれてありがとう!

欲張りでゴメン!