閑居人のブログ

終の棲家を見つけた!

畳は温かい

 

外泊以外では、畳に布団を敷いて寝るなんてのは何年ぶりだろ?

なんだか旅館に泊まってるようで新鮮だったりする。

 

床材が堅木のメープルだった旧宅では、どうにも足が冷たくてね。

特に50歳を過ぎてからは膝から下が寒くて、夏でも靴下をはくようになった。

なので、閑居を建てる時には堅木を床に張ることをやめた。


フローリングを堅木から柔らかい杉板に変えたら、

これまでの冷たさは何だったのって程に、足裏が冷たくなくて快適になった。

そして今度は畳の部屋なんだが、これは更に快適だね。

 

そりゃそうだ。

 

杉の床板は厚みが15mmなのに対して、

畳寄せにの高さに合わせて、作ってもらった畳は42mmもあるのだ。

藁床は木材よりも空気を多く含んでいるし、

同じ条件の下地なら、断熱性能の違いは明らかだ。

 

 

独身の頃はベッドに寝ていたが、

結婚してからはずっと、30年以上布団を敷いて寝ている。

 

ベッドは置きっ放しで部屋が狭くなるし、

いつも散らかっている感じがして落ち着かず、あまり好きじゃない。

 

その点、布団はたたんで押し入れに仕舞ってしまえば、

部屋が広々してスッキリするのがいい。

 

 

今のところ、パソコン以外に何もない部屋だ。

 

結婚した時に買った囲炉裏テーブル(長火鉢)と座椅子が物置にあるんで、

長い眠りから起きてもらって、最後まで共に暮らそう。

 

新しい内の青畳も悪くはないが、色あせて藁色になった畳も好きだ。

て言うか、むしろその方がしっくりくる。

 

あまり陽の当たらない部屋だが、半年も経てば変色するだろう。

それを見越して、ヘリの色を淡い茶系にしたのよね。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

藁床は県内産で畳表は熊本産ひのみどり

 

畳の材料はすべて国産に拘った。

 

藁床は県内産なんだが、畳表は熊本産だったりする。

知らなかったが、調べてみたらイグサの産地は殆ど九州なんだね。

八代原産の「ひのみどり」という品種だそうな。

 

 

 

この部屋は6畳の中に柱が立っているので、

どうしても2枚だけは変形畳、コの字に加工しなけりゃならなかった。

 

なので、裏返して使うことが出来ない。

そう言うこともあって、最高級品にしなかったのだ。

 

と言うことに、しておいてちょうだいな(笑)

 

 

 

畳店の国産畳表は価格設定が4段階あって、

上から3番目、つまり下から2番目の比較的安価な物を選んだんで、

藺草の長さが短いやつなのだろう。

 

最高級品になると140cm以上の藺草を使うようだが、

今回の畳表の藺草はそれよりも短い。

 

なので、両端のへり近くの緑色が少し薄い。

畳の世界もピンキリで、色々あるようだ。

 

 


浮造りの杉板は足の裏が心地よいのよね。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

念願だった本漆喰、大満足の塗り壁だ!

f:id:makitakitei:20220325084634j:plain

 

漆喰はクロスと違って質感が素晴らしい。

塗ったのは、ボンドの類が混ざっていない本物の漆喰、自然素材だけの本漆喰だ。

 

左官職人の鏝塗りなのであたり前だが、作られた均一感がまったく無い。

光の当たり具合、見る角度によって趣が違うのがいいね。

 

 

f:id:makitakitei:20220325084644j:plain

 

せっかくの本漆喰なんだが、残念ながら調湿効果は期待できない。

 

昔のように、土壁に塗れば抜群の調湿効果も、

下地が石膏ボードで、塗り厚みが2mm程度じゃ話にならんのよね。

 

そうは言っても、本漆喰の質感だけは手に入れた。

母屋の時には予算の都合で叶わず仕舞い、念願だったからね(笑)

 

下処理と下塗り、それから本塗りをして4日の8人工、

それなりに費用はかかったが、すんばらしい仕上がりに大満足だ。

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

土間タイルの完成と桧の上がり框

f:id:makitakitei:20220129094301j:plain

 

作ってもらった桧の上がり框がすべすべでね。

お色も赤身が混じっていて、とっても気に入っているのよね。

 

冬の間はここに腰かけて、薪ストーブの焔をながめながら、

毎朝6時には珈琲を飲んでいるだろう。

 

土間のタイルもキレイに張ってもらったし、

そんな自分の姿を想像して、今からワクワクしている(笑)



隠居部屋の完成は、もう直ぐそこまで来ている。 

今頃は、畳職人が藁床で6畳分を作ってる最中だろう。

 

たぶん今週中に仕上がるのかな?

この部屋で寝起きする毎日が、もう少し待てば現実になる。

 

3月に契約して、基礎工事に入ったのが4月の頭だったから、

完成まで5ヶ月を要したことになる。

 

予算オーバーの100万円を浮かすのに、

外壁工事は全て自分でやって、木材以外は全て自己仕入だった。

 

終わってみれば、なんとかなるもんだ。

 

f:id:makitakitei:20220129094404j:plain

 

でも、完成してしまうと、なんだか寂しいもので、

また何かやりたくなるんだが、先立つものが無いんでもう無理だな。

 

あとは薪ストーブを設置したら、のんびり暮らそう(笑)

 

壁塗りが終わらなかったんで、発注したエアコンはまだ取付してない。

配管の孔を開けただけでストップしたままだ。

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

閑居の屋根に4本目の煙突(角トップと丸トップ)

f:id:makitakitei:20220110085636j:plain

 

閑居の屋根には、4本目の煙突がニョキっと生えてきた(笑)

 

自宅とは言え、薪ストーブのショールームを兼ねているんだから、

煙突が4本あってもおかしくない。

 

 

f:id:makitakitei:20220110085614j:plain

 

オイラがこの世を去ったあとは、

少なくとも2本の煙突は、どう考えても無用の長物だろうね。

 

薪ストーブにあまり興味のない細君だけになったら、

1本すら使われなくなるかも知れない。

 

今からそんな時のことを考えたって、しょうがないが(笑)


屋根の上は、角トップ三つと丸トップひとつの組合せになったんだが、

思ったよりも、て言うか、そんなに違和感はない。

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!