閑居人のブログ

終の棲家を見つけた!

2018-01-01から1年間の記事一覧

住み替えて1年が経った

天気予報が当たって、昨日は一昨日よりも寒かった。朝の-3℃から始まり日中の最高気温は0℃で、14時には氷点下に逆戻りだった。 積もるような降り方じゃないんだが、雪は1日中ちらついていて、風も強く吹雪のようなシーンもあって、山の木々が一斉に揺れ…

薪ストーブ暮らしは面倒だが止められない

晴れた日ならば、日中は薪ストーブを焚かなくて済むので薪はあまり減らないが、 お陽様が顔を出さないと、20本以上の薪が灰になる。 だいたい2倍の量なんだが、そう考えると、お陽様のパワーって本当にすごいね。 大きな火山が噴火して空が灰に覆われて、…

薪の減り方が早くなった

今朝は-3℃まで冷え込んで、リビングも18℃まで下がっていた。 それでも、旧宅時代に比べたら十分あったかい。 暖冬だとか言われていたが、それは関東以南の話であって、ここいらはそんなでもなかったんだが、今年も残すところ2週間、ここへきてようやく…

うまいのだ!

薪ストーブのシーズン到来だ。 毎日2台の薪ストーブを焚き分けてる。 朝は バーモントキャスティングスのアンコール、 こいつは焚付から20分もあれば水がグラグラ沸騰するんで重宝する。 朝の珈琲がうまいのだ! 晩方からは ヒタのロギ を焚いてる。 こい…

ゾクッと星空

今朝は寒い。 いつも通り4時半に布団から抜け出して、煙草をふかしながら空を見上げれば、 放射冷却で星空がキレイだ。 ゾクッとして、身震いするくらい美しい。 いや、それは寒いからか(笑) 気温は1.3℃、これじゃ寒いわけだ。 毎日ポチってくれてあり…

いつでもオーブンな薪ストーブ

11月に発売になったHetaのニューフェイス、デンマークの薪ストーブが届いた。 燃焼炉の上にオーブンが付いていて、焚いてさえいれば、 いつでもオーブンが使える状態をキープしてくれる薪ストーブだ。 だいたい200℃前後、ピークで240℃位まで熱くなる…

あっという間の1年の繰り返しと、虹を見たこと、屋根は4寸勾配が限界だ

気付けば、10月も今日でお終いだ。 今年も残すところあと2ヶ月しかない。 この10年、あっという間の1年が10回だった。 閑居に住替えて10ヶ月も経ったってのも驚きの速さだ。 この調子だと、80歳まで生きるにしても、 残りの23年なんて、あっと…

薪ストーブの季節がやってきた

煙突から煙モクモクでも平気な環境に住まわせてもらえてありがたい。 近所からの苦情で、焚けなくなってしまった人もいると言う。 せっかく念願の薪ストーブを設置したのに使えないなんて、こんな悲惨なことはない。 設置費用だって馬鹿にならないからねぇ~…

今年もニンニクを植えた

一昨日が8℃、今朝は11℃、一気に寒くなった。 毎日、朝晩は薪ストーブを焚いてる。 今から焚いてたら今シーズンの薪の消費が半端ない? まだ10月なんだけどね。 薪はいくらでもあるんで構わないが、薪を買ってる人は大変だろうなぁ~ 確か9日だったと思…

煙突と薪棚の風景

閑居の煙突と薪棚の風景は素敵だ! 自己満足の世界(笑) サイド(ケラバ)の加工、板金屋の仕事にも満足だ。 ここからの眺めも素敵だ! 自己満足の世界(笑) 大工と2人で建てた薪棚だ。 良い想い出になった。 これもまた自己満足の世界だ。 そして、こん…

命が繋がった

薪棚の屋根工事が始まった。 屋根は、働き幅が300mmの馳式折板と言うものなんだが、 倉庫や工場の屋根でよく見かけるやつだ。 画像はそれの下地フレームで、一間ピッチで固定してある。 鋼板は長物なのでクレーンで吊らないと上げられない。 なにせ、長…

薪棚と物置スペースの小屋を大工と2人で建てた

薪棚とちょっとした物置スペースを兼ねた小屋? 5間 × 4間の木工事なんだが、大工と2人でやって3日で完成した。 上出来だ! オイラは、大工仕事も何気に得意だ(笑) 工事のない日に塗装も少しずつ仕上げてたんだが、途中で塗料がなくなって中断だ。 グ…

イロハモミジとクロソヨゴを庭に植えた

庭に最初に植えるのはイロハモミジと決めていた。 なかなか好みの樹形のものが見つからなかったんだが、ようやく念願が叶った。 いやね、予算さえあれば直ぐに見つかるのだろうが(笑) 穴を大きく深く掘り、山砂に2~3割りの腐葉土を混ぜて水をたっぷり、…

庭のベースが完成したんで、あとは植栽だな

外構工事に回す金が無いんで自力でやるしかない(笑) 家の南側にも玉砂利を敷いて、敷地内に転がってた石を運んで並べて、去年の春に伐採した杉の丸太に防腐剤を塗布して一部囲いに使い、捨てずに取っておいた踏み石と、丸太の輪切りの踏み木を並べて通路と…

タカサゴユリ

明け方、北海道で割りと大きな地震があったようで、震度6強だそうだ。 3.11の時の吾が家の揺れと同じだから、恐怖感は想像できる。 知り合いも居るし、被害が少ないといいんだが・・・ 被害と言えば台風21号も凄まじかったようで、関空は壊滅的だね。…

白とピンクの2色のクローバー

裏庭の上にある広場は250坪あるんだが、焚火スペースと30坪程度の畑、 それと物置がおいてあるだけで、残りは生え放題の雑草天国だ(笑) そんな草むらの中に柿の木が1本と、 春に植えた栗と梨と梅と桜とさくらんぼの苗木が全部で8本、あちこちに点在…

芝茫々と幻のスイカ

芝生が伸び放題の草茫々だ。 「今日こそはバリカンで刈ってやろう」 と、もう何度思ったことか! 未だに重たい腰が上がらない(笑) て言うか、 他にやることがたくさんありすぎてね。 今シーズン最後の大玉スイカだったんだが・・・ 幻に終わった。 中身が…

待ち遠しい薪棚

空気感が変わったね。 晴れてても、そんなに暑くない。 庭造りでカラダを動かしても、爽やかな汗かきだ。 薪棚と一部物置の基礎工事が終わった。 次は土台、柱の軸組にとりかかり、遅くとも9月末の完成を目指す。 作業は大工とオイラの2人でやるんだが、い…

庭から花火、あさか野夏まつり 第47回 花火大会

昨日は吾が町で一番大きな花火大会だった。 正式には、「あさか野夏まつり 第47回 花火大会」 と言うようだ。 予想していた通り、閑居から良く見えた。 居ながらにして花火が見えるなんて、夏の夜は最高のロケーションだ。 東京の佃島で高層マンションに住ん…

真夏の電気代

楽しみにしていたお便りが東北電力から届いた。 1番暑かった7月の電気料金なので、開封するまではドキドキものだったが意外と安く済んた。 て言うか、ある程度は計算してたんで予想通りだったと言うのが正しいが、それでもねぇ~ 実際に明細が届くまでは心…

薪棚と物置の土間コン打設と自然栽培の野菜たち

コの字型でコンクリート土間が打ち終わり、薪棚と物置がリアルに見えてきた。 約30立方mの薪の保管と自転車、それにガーデニング用具などが置けるようになる。 手前の山砂を入れたところが南側の庭になる。 ここは基本的に細君の庭になるんだが、 イロハ…

外構工事? 薪棚の着工だ!

最大保管量30立方mの薪棚工事が始まった。 南側の庭の一等地に、どデカイ薪棚を作るなんて(笑) 薪を積む範囲だけでも、こんなに大きい。 毎日ポチってくれてありがとう! 欲張りでゴメン!

朝からスイカ、食べきれないトマトとジャガイモ

気象庁の発表どおり、もうね、この暑さは災害レベルだわ。 凄い数の人が死んでるし・・・ 日本だけじゃなく、北半球 は終わってるな! ここのところ、毎日スイカ を食ってる。 朝から食ってる(笑) 無肥料、無農薬の自然栽培なんだが、そのせいか? やや小…

ぐうたらしてまどろみたい

玄関のない閑居では実質ここが玄関なので、この家の顔としていつもキレイを心がけている。 普段は軽く掃き掃除をするだけだが、1ヶ月に1度くらいは水を流しながらデッキブラシでゴシゴシと本格的に洗うことにしていて、昨日もそんな清掃の日だった。 下屋…

最善は尽くしたい

太陽が元気いっぱいで、日向に出ると強烈な陽射しで猛烈に暑い。 こうも暑いと外仕事は何もやる気が起きないんだが、被災地ではそうも言ってられないだろうから、 この暑さの中で行方不明者の捜索、災害復旧する人たちは大変だろうね。 お疲れ様です。 それ…

吾が家のエアコン事情

閑居のエアコンは 2.5馬力しかないのに室内機が2台あるから、1台当たりの冷房能力は 3.6kw でしかない。 3.6kw の消費電力は、約700W 程度なんだが、それは設定温度に到達するまでの最大パワーなので、温度キープの巡航運転に入れば 200W 程度だと思う。 …

太陽光の死角がない平屋気分の2階建て?

2月に撮った写真だ。 蒸し暑い夏に雪景色もいいでしょ!(笑) セミはまだ鳴いてないが、トンボは何種か見かけた。 コオニヤンマも昨日から姿を見せていて、 煙草をふかして庭で寛いでいたら、2m先の玉砂利に止まって休んで? いた。 夏だねぇ~ 梅雨前線…

家を3回建てるということ

家は3回建てないと満足しないとかよく言われる。 「ああすれば良かった」 「これは失敗だったなぁ」 こういう後悔を経て3回目ともなれば満足のいく家が建つという解釈もあるだろうが、実際3回建てた自分は概ね満足しているが、建てられるものならまた建て…

天然(自然)乾燥材はいいもんだ

たらればの話をしてもしょうがないんだが(笑) 建築費に制限がなければ、構造材から内装材まで全ての木材を自然(天然)乾燥材でやりたかったんだが、なかなかねぇ~ それは叶わない。 木材の調湿効果を期待するならば自然乾燥材に限るんだが、て言うか、人…

風呂の窓に癒されて

躯体構造に惚れて システムバスはタカラがいい と判断して、廉価版に少しだけオプションを付けて設置したのは正解だったと思う。 まだ地震は体験してないが(笑) 写真はそんな吾が家の風呂から見える空だ。 北から南に、窓の左から右へ入浴のタイミングが合…