閑居人のブログ

終の棲家を見つけた!

仕上は大工さん(一人きりのモーニングコーヒー)

f:id:makitakitei:20210821171705j:plain

 

 

トップライト周りの天井が縁取りされたら、

下手くそな板張りの端部、粗が隠れてカッチョえ~じゃん!

 

やっぱ、最後の仕上げはプロに任せた方がいい(笑)

 


床の巾木と、天井の廻り縁の取り付けが終わった。

不思議なもので、それがあるだけで、部屋が締まって見える。

 

あとは煙突を通すところの屋根をぶち抜いて、

囲いを建てたら大工仕事はお終いだ。

 

 

f:id:makitakitei:20210821171645j:plain

 

 

余っていた材料で、棚を作って遊んでしまった。

 

手前の下段には、冬は珈琲カップが置かれると思う。

 

薪ストーブを焚付けながらのモーニングコーヒー

一人きりでね(笑)


 


 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

内部建具の完成で部屋らしくなった

f:id:makitakitei:20210812152912j:plain

 

 

隠居部屋は完成に近づいて来て、だいぶ部屋らしくなってきた。

一間巾と半間巾の押入れも完成した。

 

2枚建て引戸も両開きの扉も、お得意の既製品で安物だが、

内部は中棚も含めて本物の木材で作ってある。

 

壁と天井はシナベニヤを張り、

中棚と枕棚には、15ミリ厚の杉の無垢板を使った。

 

 

ちなみに、リクシルの既製品価格は、

引き違いが38,000円で、両開きドアが19,000円だった。

 

もちろん枠付のセットだし、

毎度のことで、税・送料込みのウソみたいな値段だ。

 

 

 

f:id:makitakitei:20210812152929j:plain

 

 

 

床下収納には移設したインターネット配線端末が収納してあるんだが、

WiFiの電波が弱くなってしまって、携帯で見るには中継器が必要になってしまった。

 

スペース的に、置く場所はここしかなかったのよね。

 

 

 

f:id:makitakitei:20210812152945j:plain

 

 

よ~く見れば、プリントっぽいと分かるが、

パッと見は、無垢板とまでは言えないが、薄くスライスした突板のようだ。

 

 


 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

チェッカーガラスは古臭いのかね?

f:id:makitakitei:20210809160921j:plain

 

 

デザインが気に入ったので、このチェツカーガラスを選んだのに、

細君には古臭く感じるようで不評だったりする。

 

オイラとしては、その昭和レトロな感じがいいんだが(笑)

好みってのはワカンナイもんだ。

 

この建具はリクシル製で、定価は9万円以上するらしいが、

ソフトモーションのオプション付けても、35,000円(税・送料込)で買えた。

 

毎度のことながら、建材価格ってのは一体どうなってんのかね?

 

今のプリント技術は大したもので、そんなに安っぽくもなく、

パッと見は結構リアルな杢目だったりする。

 

 

f:id:makitakitei:20210809160953j:plain

 

 

エアコンのコンセント位置をずらしたくて、

ドリルとノミを使って下地に隙間を作り、電線コードを通した。

 

いやね、設置予定の室内機の寸法を調べたら、

薄型タイプのようで、奥行きが240mmしかなかったのよね。

 

電源コードは、なるべく露出したくなかったので、

それで位置をずらしたのだ。

 

 

 

f:id:makitakitei:20210809160939j:plain

 

 

石膏ボードを張るための下地作りを手伝ったんだが、何気に地味な仕事だね。

直ぐに飽きちまうんで、なかなか根気がいる作業だわ。
 

 


 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

シナベニヤの目透かし張りと節無し杉板の乱尺張り

f:id:makitakitei:20210717154619j:plain


 

今ではあまり使われなくなったのかな?

 

榀ベニヤの目透かし張りなんだが、

こいつは安くて見た目がキレイなので、昔から好きな内装仕上げだ。

 

25年前に最初に建てた一戸建てでも、

子供部屋の天井でシナベニヤを採用したことがあった。

 

あの時は正方形で市松模様のように張ったが、

今回は一間巾なので、シンプルに横目地だけにしてみた。

 

 

今回のリフォームではビニールクロスを使いたくなくて、

壁は漆喰仕上げにするし、天井も自然素材を使うことに決めていた。

 

天窓のある勾配天井は、当初の計画では漆喰塗りだったんだが、

15mmの杉材が余っていたので、それを張った。

 

外壁に使った板なんだが、4mものなので長い半端材が大量に出たのよね。

なので、勿体ないから天井に流用したのだ。

 

本実の板を、木工ボンドとフロアビスでしっかり留めたので、

滅多なことで落ちてくることはないだろう。

 

初めてやった割には上出来、自画自賛ね(笑)

 

 

既存の天井がケイカル板なので、シナベニヤをそのまま張れない。

なので、30mmの角材で下地を作り、

 

目透かしで露出する部分に天然木をスライスしたテープを貼った。

固定は、下地にボンドを塗りピンタッカーで留めるのだ。


頭部のない針のような釘なので、ほとんど跡が分からない。

隠し釘よりも更に目立たない細さだ。

 

 

既設のケイカル板は、もともと外通路の天井だったので、

天井裏には断熱材が入っていない。

 

どの程度の空気が動いているのか確かめるために、

風のある日を待って、配線のために開けた穴から頭を出して覗いてみた。

 

そしたら、素晴らしく通気工法が効いていて風が吹いていた。

このままでは冬が寒そうだなってのが結論だ。

 


さっそくグラスウールを買って来て、天井裏に敷き詰めたんだが、

この作業がまたえらい大変で(笑)

 

断熱材とシナベニヤの間には、角材下地30mm分の空気層も出来たし、

これで冬場の断熱は、たぶん心配ない。

 

 

f:id:makitakitei:20210717154638j:plain

 

 

緑の印は照明器具の位置で、ダウンライトを埋め込む。

 

全部で4つ、調光器のスイッチになる。

他に照明器具はなく、ダウンライトだけのシンプルなものだ。

 

 

f:id:makitakitei:20210717154649j:plain

 

 

 

既存の柱と壁が塗装仕上げなので、どうしようか迷ったが、

新たに造作した木部は、何も塗装しないことにした。

 

これはこれで良い感じなんじゃないかなと・・・

 


 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

外壁木部の塗装が終わった

f:id:makitakitei:20210710164331j:plain

 

 

外壁の杉板も塗装したし、数日前にはコーキングも終わった。

 

あとは木部の出隅と廻り縁を打つと外部は完成だ。

 

 

 

f:id:makitakitei:20210710164355j:plain

 

 

塗ったばかりで派手目だが、既存部分と大体合ってる。

半年もしたら色合いも落ち着くだろう。

 

 

 

f:id:makitakitei:20210710164410j:plain

 

 

ガルバの角スパンも、思った以上に上手く張れたし、

めでたしめでたしなのであ~る(笑)

 


 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!