閑居人のブログ

終の棲家を見つけた!

いつか庭の肉桂(ニッキ)でシナモンティー?

f:id:makitakitei:20190622083418j:plain

 

クチナシの花は昔から好きで、23年前に建てた最初の家の庭にも植えていた。

あちらの言葉で言うとガーデニア(笑)

 

キンモクセイの甘い香りとはまた違った甘い香りで、クチナシの方が濃い、

て言うか、重たい甘さのような気がする。

 

どちらも大好きな香りに違いはない。

 

先日、閑居の庭にも八重咲のクチナシを植えたんだが、

庭の地面と同じ高さに植えたら、雨の日の水捌けが良くなさそうに見えて、

一昨日、思い切って植え直しをした。

 

山砂と腐葉土を混ぜ合わせ、盛土をして周りよりも一段高くしてやった。

 

今朝も強めの雨が降ったが、水たまりが出来ることもなく植え替えた甲斐があった。

 

 

f:id:makitakitei:20190622083309j:plain

 

葉っぱの色が良くないよね。

 

これは肉桂(ニッキ)の木なんだが、4月に葉焼けをおこしてしまって、

これでもまだマシな方で、茶色く変色して枯れたものが半分近くあったんだが、

それらを全部切り落とした後でもこんな状態なのだ。

 

もともと鉢植えの肉桂で、ずっと室内に置いてあり3月には新芽を広げていた。


4月の中旬、春めいて外気温も上がり、もう地植えにしても大丈夫だろうと思ったんだが・・・

 

室内で開いた若葉を、いきなり直射日光に当てたのは、やはり不味かったようだ。

おまけに、今年の4月は紫外線が強力だったから尚更だと思う。

 

これは後になって分かったことなんだが、自分がかけてる眼鏡は紫外線で色が変わる調光レンズで、

5月よりも4月の方がグラサン、レンズの色が明らかに濃かった。

 


もともと暖地系で耐寒性も弱い肉桂が、冬の間を薪ストーブの部屋でぬくぬくと過ごし、

それをいきなり地植えにしたのだから過酷と言えば過酷だ。

 

南東北の4月は、寒暖の差が激しく朝晩は冷え込むことが多い。

それだけでもストレスなのに、日中は強烈な紫外線に晒されるんだから酷いイジメだ(笑)

 

鉢植えの状態で外へ出して、少しずつ慣らしてから植え替えるべきだった。

 

 

そんな庭の肉桂なんだが、ようやく環境に慣れてくれたのか?

それとも、枯れ葉の剪定が効いたのか?

いつのまにか新たな芽が膨らんできて、いま開きかけている。

 


上でも書いた通り、肉桂は暖地系の植物で、地植えの北限は関東あたりまでらしい。

なので、南東北の閑居に植えるのは適当でないことは重々承知なんだが、

いつの日か、庭の肉桂でシナモンティーを飲めたらいいなと、ダメ元の一か八かなのだ。

 

うまく生き付いて育ってくれたとしても・・・

 

樹皮が剥がせるようになるまでに何年?

それまで、オイラが生きていられるかどうかの方が怪しいが(笑)

 

 

f:id:makitakitei:20190622083337j:plain


おまけ

 

初雪草を2株だけ植えてみた。

 

多年草なんだが多年草じゃないらしい(笑)
 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

庭の水たまり排水を雨落ちの有孔管まで暗渠で繋いだ

f:id:makitakitei:20190612100432j:plain

 

土砂降りだったりすると、短時間でも庭の一角に水深5cm程の水たまりが出来てしまう。

なので、庭の排水工事をした。

 


f:id:makitakitei:20190612100404j:plain

 

水色に着色した範囲がそうなんだが、薪棚の基礎コンクリートに堰き止められて、

庭の一番低いところに溜まるのだ。

 

写真の右側にある植栽の庭は、起伏をつけたくて山砂で思いつくまま盛土したんだが、

それは22坪ほどあって、その面に降った全ての雨が流れつくところなのだ。

 

溜まっても1時間もすれば水たまりは消えてなくなるんだが、

それでも、水没地があるってのは気分が宜しくない。

 

長さ2m、径40mmの塩ビ管にドリルで穴をあけ有孔管を作り、

それを5本つないで10mの暗渠だ。

 

 

f:id:makitakitei:20190612100420j:plain


排水先は既設の100mmの有孔管だ。

 

吾が家は雨樋をあえて取付けなかったんで、雨落とし(雨落ち)として、

軒先の下、端から端まで15mほど、有孔管を埋めて玉砂利を敷いてあったのだ。

 

一人で4時間かかった工事は、土が固くてそれなりに大変だったが、

でもこれで、梅雨の長雨、土砂降りでも、水たまりが出来ることは無くなっただろう。

 

と思う(笑)

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

イロハモミジとスミレ

f:id:makitakitei:20190608144130j:plain

 

きのう梅雨入りしてから、ずっと雨降りで外での作業は何もできない。

やりたいことは目白押しなんだけどねぇ~

 

涼しいのはいいんだが、終日の雨降りにも困ったもんだ。

 

 

シンボルツリーとして去年の9月に表の庭に植えた株立ちのイロハモミジなんだが、

上手く根付いてくれたようで、すべての枝に葉が繁り安心してたんだが・・・

 

イロハモミジの芽吹は、調べたら赤っぽく紅葉することが解ったんだが、

6月の今になってもご覧の通りで、まだ青葉になっていない。

 

葉の縁と特に先端部分が赤っぽく、緑になった部分もまだ薄い黄緑色だ。

 

これじゃ葉緑素が足りなくて光合成があまり出来ないんじゃ?

 

イロハモミジを庭に植えたのは今回が初めてのことで、

これまで、四季を通して経過観察したことなんてなかったから、正直分からんのよね。

 

去年の秋には、確かに濃い緑色の葉を付けていて、

秋の深まりとともに真っ赤に紅葉して、やがて落葉していった。

 

もう少し待ってりゃ緑が濃くなるのかね?

 

 

f:id:makitakitei:20190608144146j:plain

 

3月の初めに裏山から移植した東側の植栽スペースのヤマモミジは、

新緑こそ黄緑色の期間があったものの、直ぐに色が濃くなった。

 

吾が家のイロハモミジだけが、おかしいのか?

 

 

f:id:makitakitei:20190608144208j:plain

 

放っておくと、スミレはいくらでも増える。

種はこぼれ落ちるだけでなく、鞘から弾ける時に2mくらい飛ばせると言う。

 

裏庭の一部は、すみれたちに完全に占領されてしまった。

 

 

f:id:makitakitei:20190608144218j:plain

 

ここに写っているのは、大きさの違いはあれど殆どがすみれだ。

すみれ以外の雑草が生えてくると、根気よく抜き続けた甲斐があったと言うもの。

 

来春は、すみれの花 が一面に咲き乱れそうで楽しみだ。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

閑居は花盛り

f:id:makitakitei:20190423063719j:plain

 

梨(長十郎)の花がきれいだ。

 

梨は1本じゃ実が生らないらしいんで、二十世紀も植える予定なんだが、

なかなか売ってないのよね。

 

果物の中で一番好きなのが梨だ!

 

5年後には食えるかな?

 

 

f:id:makitakitei:20190423063734j:plain

 

今年もムスカリが大発生!?

綺麗な花を咲かせるので増えるのは構わないが、ホントに強い雑草だ。

 

 

f:id:makitakitei:20190423063802j:plain

 

水仙は6種類くらい咲いてる。

毎年勝手に芽を出して咲いてくれるので、手間要らずでありがたい花だ。

 

 

f:id:makitakitei:20190423063846j:plain

 

消費量が半端ないニンニクも順調に育っていて、収穫が楽しみだ。

もちろん、青森大蒜ね。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

春はもう直ぐ? 住宅取得控除とヤマモミジの移植

f:id:makitakitei:20190315063551j:plain

 

一昨日積もった10cmの雪は、その日の内に全て融けてしまった。

 

春はもう直ぐそこだ。

 

 

 

f:id:makitakitei:20190315063608j:plain

 

それでも、朝は氷点下の日が続いていて寒い。

 

桜の開花予想では今年は早いと言うが、実際どうなん?

入学式に桜は咲いてるだろうか?

 

 

昨日、確定申告の書類を提出してきた。

 

住宅取得控除が効いて、今年は納税しないで済んだ(嬉)

今回は、子供の扶養を細君に入れたので、僅かながらも還付があると彼女は喜んでる。

 

何回か飲みに行ける程度(笑)

 

 

f:id:makitakitei:20190315063525j:plain

 

玄関アプローチ脇の庭が、ハナミズキだけで寂しいので、

裏山からヤマモミジを掘り上げて移植したんだが、うまく根付いてくれるだろか?

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!