閑居人のブログ

終の棲家を見つけた!

梅雨時の薪ストーブと結露対策

 

薪ストーブ・アンコール

 

 

今年は三台ある薪ストーブの総入れ替え中で、まだ二台残っているんだが、

3本ある煙突に繋がっている薪ストーブは一台もない。

 

そんな状況は寂しいもので、寒く無くてもジメッとした梅雨時の憂さ晴らしを兼ねて、

湿気飛ばしで焚きたくなっても焚けないからだ。

 

 

新築時の壁塗りが失敗作で、どうしても見てくれが許せない黒モルタルなんだが、

それを黒漆喰に塗り直してもらう左官職人のスケジュール都合もあり、

最低でもこの先1ヶ月は現状のまま過ごさなきゃならない。

 

こんなに長い間、て言うか、梅雨の間に薪ストーブが焚けない状況なんて、

かつて経験したことがない薪ストーブ馬鹿なのだ(笑)

 

 

それにしても、長雨でイヤになっちゃうね。

 

西日本は悲惨な状態だし、いつになったら天気予報から傘マークが消えてくれるのだろう。

 

20日までずっと並んだままなので先は長そうなんだが、

もうこれ以上、被災地のためにも無情の雨は勘弁して欲しいもんだ。

 


陽が照らないと涼しいのはいいんだが、ジメジメした空気はいただけない。

 

個人的には乾燥気味な方が好きなので、

快適な湿度はせいぜい50%までで、60%を超えてくると不快だ。


それに、50%を境にして、日本酒冷蔵庫のガラスが結露するのも困ってしまう。

 

ドアのガラスは一応ペアガラスなんだが、梅雨の時期には通用しないのよね。

一升瓶が縦置きで9本、余裕で収まるのでお気に入りなんだが・・・

 

 

毎年この時期になると、ガラスに付いた水滴との闘いになる。


床が無垢の杉材なので気を使うのだ。

頻繁に拭いてやらないと、床が水浸しになってしまうからね。


なので、何か良い方法は無いものかと考えて、思いついたことをやってみた。

 

 

緩衝材のプチプチシートを2枚重ねて空気層を作り、

それを、ガラスの大きさに型取りした段ボールに貼りつけて窓枠に挟み込んでみた。

 

そしたら効果ありで、ビショビショになるような結露を防ぐことに成功だ。

 

ものは試し、やってみるもんだね。


おかげで結露が半減したのは良いのだが、せっかくのガラスケースだったのに、

中身が見えなくなってしまって、それは残念だが致し方ない。

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
毎日ポチってくれてありがとう!



欲張りでゴメン!

 

 

f:id:makitakitei:20200710092459p:plain