閑居人のブログ

終の棲家を見つけた!

現地

屋根は60mmの通気層に150mmの断熱材

屋根裏部屋の天井に50mm厚のスタイロホームが入った。 野地板との間には60mmの通気層があって、1階の軒天から2階の軒天へ抜ける。 あとは100mmのグラスウールを入れて天井をボードで塞ぐんだが、断熱材を150mmも入れりゃ夏もなんとか過…

丁寧な仕事は美しいのだ!

建築現場のことは、て言うか、給排水の配管のことはあまりよく知らないが、素人目で見て思うに、業者に恵まれたようで仕事ぶりがとても気に入ってる。 丁寧な仕事はキレイなのだ! と思う。 ながめていて気持ちがいい。 これはスロップシンクの排水管だ。 い…

軒天と電気配線

昨日の大工は、軒天の下地造作をやっていた。 これにケイカル板を打ち付けていくんだが、これが終わらないと板金の破風、鼻隠しが取付できないようで、急ピッチで進めていた。 ずっと見上げた状態の作業で、見てるだけで腰が痛くなりそうだ。 「お疲れさんで…

金物とサッシ枠

これは筋交い部分の金物なんだが、ビスの数は相当なもんだ。 紫色のだけでも14本もある。 床の捨て張りは24mm厚みのラーチ合板。 ここは南面のサッシ枠で、手前が一間幅の引き違い窓、奥が一間半のフレームイン、FIXを中央に配した引き違い窓になる…

床下の断熱材

スタイロホームじゃないと聞いていたんで、どんな断熱材が入るのだろうと興味があった。 なるほど、こういう物だったのね。 厚み100mmなんだが、触ると弾力があって結構硬い。 なんだろう? そうね、カステラくらいの感触かなぁ~(笑) タッカーでバチ…

1日で終わらなかった屋根

まだ稲刈りが終わってない田んぼがあるのね。 遅いなぁ~ 関係ないけど(笑) 昨日は朝から屋根の板金だったんだが、1日では終わらなかった。 それでも、雨の当たる平たい部分だけは終わったようなので、とりあえずは安心だ。 今日は午前中が雨模様なので中…

遮熱塗装ブラック、恐るべし

今日は屋根の板金工事だ。 天気が少し心配だが、何とか夕方までもって欲しい。 個人的に横葺きは好きじゃないんで、ガルバの瓦棒引きでやるんだが、 お色は悩んだけれども、「ブラック」 だ。 日鉄住金鋼板のニスクカラーとか言うやつで、「RK001 Sブラック…

電気と給排水の配管工事

昨日から、電気の配線工事と給排水の配管工事が始まった。 こちらは電気取り込み口だ。 スッキリポールで受けて、地中配管を経てここに出て来る。 毎日ポチってくれてありがとう! 欲張りでゴメン!

差し入れの買出し

夕方、現場を見に行ったら、大工だけでなく電気工事と給排水設備工事も現場入りしてた。 帰りにスーパーへ立ち寄り、 無糖と微糖の缶コーヒー、それとコカコーラ、それぞれ1ケース30本ずつ買ってきた。 90本あれば10日くらいはもつか? 大工はいつも…

日曜・祝日も工事中だ

きのう(10月8日)の17時の写真。 片流れ屋根に対して、寄棟、入母屋になってる下屋庇です。 ところで、 「床下収納庫(点検口)が2つ届いたんで、あとで現場に届けに行こう。 まさかね? 工事してないと思うけど(笑)」 と、昨日書いたんだが、そし…

晴れの日曜日が恨めしい

今日は最高の秋晴れなんだが、日曜日だってことが実に恨めしい。 こんな日には、是非とも工事を進めて欲しいんだがねぇ~ 休みなんだろうな。 こればっかりはしょうがない。 床下収納庫(点検口)が2つ届いたんで、あとで現場に届けに行こう。 まさかね? …

屋根に上がってみた

野地板の合板を張り、破風板と鼻隠しが付いただけで家らしくなる。 せっかくなので、屋根に上ってみた。 吾が家のシンボルは、なんと言ってもこの巨大なチムニーだろう。 薪ストーブの煙突が3本立ち上がる。 片流れの屋根だからか、やけに広く感じた。 3寸…

上棟の写真集

おかげさまで、無事に上棟できました。 備忘録として時系列で写真集。 AM11:30 PM4:00 毎日ポチってくれてありがとう! 欲張りでゴメン!

柱が立って本日上棟

きのうの夕方、現場を見に行ったら・・・ 柱が立っていた。 足場のてっぺんまで上がると、 さすがに高い。 て言うか、 揺れるんで怖いわ(笑) 上棟は今日なんだが、 前日にやれるところまで3人でやったようだ。 本日上棟、晴天なり! 毎日ポチってくれてあ…

飛び入り参加の土台組み

きのう、飛び入り参加してきた土台組みの写真集だ。 ここが4枚引き戸の玄関らしくない玄関(笑) 上がり口の土台パッキンが他と違って通風しないタイプで、 なんだろ? パッキンの底とジョイントにはウレタンのような密着性のある素材が貼られていた。 何年…

良い記念になった?

3時の一服、ホットコーヒーと炭酸飲料の差し入れついでに、 土台を15~20本ほど打ってきた。 良い記念になった?(笑) 毎日ポチってくれてありがとう! 欲張りでゴメン!

玄関へのアプローチ

ここが玄関へのアプローチ、下屋庇の通路入り口なんだが、 吾が家の玄関は4枚土間引戸なので、ドアにしろ引戸にしろ一般的な玄関扉ではない。 なので、この入り口にインターホンを取り付けることにした。 途中の段差は3段の階段になり、通路の全長はだいた…

基礎の天端に立つと眺めがいい!

現場を見に行ったら、型枠が載っていたスタイロホームがまだ一部残ってるが、それ以外の立ち上がりの型枠はぜんぶ外されていた。 とりあえず、これで基礎は完成したことになる。 高基礎1mの上に立ってみた。 なかなか眺めがいいじゃないか! 実際には土台…

屋根裏部屋は14坪

基礎の写真に小屋裏の床面積を色付けしてみた。 1階の24.5坪に対して14坪あるんで、かなり広く使える。 8畳と20畳に区切り、天井は1.5~2.4mの勾配天井なんだが、それにしても広い屋根裏部屋だ(笑) 基礎の立ち上がりは、こんな感じ。 2…

防水コンセントは全部で5ヶ所

昨日は電気工事屋が来ると言うんで呼ばれたんだが、高基礎なので外部の防水コンセントの高さをどうするのか確認したかったようだ。 原則として、「基礎に穴を開けず全て基礎上で」 と、お願いしてお終い(笑) 気を利かせたつもりなのか、1ヶ所だけ通常の高…

コンクリート日和

当たり前だが、家が建てばこうなる。 この位置から田園風景は見えない。 今日の午前中は、下段のベタ基礎に立ち上がりの型枠を組んでいて、午後から上段のベタ基礎の生コンを打つということだった。 台風一過のあとは、ずっと晴天が続いていて、予報通りなら…

床下天井高は110cm

高基礎になる部分だけ、ベタ基礎打ちが終わった。 鉄筋メッシュのピッチは20cmなので、立ち上がり部を数えると4枠半なので、床下内部の鉄筋高は90cmになる。 これにコンクリート被りが5cmあるので、つまり、大引が横断する一番低い所でも床下の…

いよいよコンクリート打設

いよいよ今日はベタ基礎のコンクリート打設だ。 高基礎なので特殊な2段基礎になる。 そのため一度に全面コンクリートは打てない。 なので、まずは下の段を仕上げて、日を改めて段差部に型枠を設置して、それから上の段のベタ基礎コンクリートになる。 通常…

裏庭でキャンプだ

今日は、新居の裏山平場でキャンプだ! 南の方では台風が上陸するとか騒いでいるし、ここいらは秋雨前線の影響で雨の予想なのに、焚き火キャンプをやるなんて、おバカさん?(笑) せっかく ティピ を設置したんだし、小雨程度で済んでほしいんだが、どうな…

鉄筋組み完了

昨日、ベタ基礎と立ち上がり、それから、下屋庇の柱の基礎の鉄筋組みが終わった。 今日にでも生コンを打てれば良かったんだが、8月の長雨の皺寄せの影響が大きく、どこも基礎工事が遅れていて生コン屋は大忙しのようで予約が取れなかったようだ。 しょうが…

排水管は100ミリ

ずいぶんと陽が短くなってきた。 5時半頃の写真だ。 南面は大体こんな感じの大きさになると思う。 面だけでこれだから、3寸5分勾配の片流れ屋根がのると裏の林はぜんぶ隠れてしまうね。 昨日は排水管がセットされてた。 全て径は100mmだ。 あとは適正勾配…

ベタ基礎前の配管と電柱の撤去と新設

穴掘りと電柱引き抜きのための特殊車両と、電線架設のための高所作業車が2台、さらに小型ダンプも1台と、すげぇ大掛かりな工事だった。 敷地のど真ん中の上空を電線が縦断してるんで何とかしてくれと言ったからなんだが、ここまで大掛かりな工事になるとは…

ベタ基礎の防湿シートは気休め?

基礎工事3日目が終了したところです。 根切り後、土を均して10cm厚みで砕石を敷いてプレートランマーで転圧ですね。 もともとの地山で地盤が固いからあまり心配はしてないが、こうして現場を見ていると、ベタ基礎ってのは割りといい加減な工法なんだな…

いよいよ今日から着工だ

7月末から続いた8月の異常な長雨で約1ヶ月遅れとなったが、ようやくです。 いよいよ今日から着工だ。 あいにくの天気なんだが、小雨模様の中、基礎工事屋が 「やり方」 を始めたようだ。 土木上りのオイラとしては 「丁張」 と言ってもらった方がピンと来…

めざせ野菜自給率100%

現在も300坪の農地を借りていて、そこで薪ストーブ用の薪を作って保管したり、毎年ジャガイモと夏野菜を収穫して楽しんでいるが、新居ではそれが同じ敷地の中だけで完結する。 移動しないで収穫できるのは、とても便利だ。 裏庭の畑予定地なんだが、どの…