閑居人のブログ

終の棲家を見つけた!

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

見晴らしが最高なんだが・・・

この庭木の斜面の上は、手前の宅地より5mほど高いんだが、奥の林との間が250坪の平場になっていて、本当はそこに家を建てたら見晴らしが良くて最高なんだけどね。 残念ながら登記が山林なので、市街化調整区域では家が建たない。 東屋とか、建築確認が…

キャンプ

次の正月は、いま住んでる家での最後の正月になると思う。 少しずつ、時間をみつけては片付けをしているんだが、不用品の処分と言う意味では、そうね、断舎利みたいなものなのかなぁ~ 捨てるには勿体ないとか、いつか使うかも知れないからとか、物の哀れを…

照明器具の配置を考えた

もうね、予算が無いから殆んどがダウンライトだ。 て言うか、装飾のあるライトよりも、基本的にシンプルなダウンライトが好きなので、結果的に費用が低く抑えられたと言った方が正しいかもね。 ダウンライトが44灯で、その他が4灯+1なんだが、多すぎる…

小さな平屋に住みたいなぁ~ が始まりだった

14年前、今の家を建てた時は子供がまだ小さくて、広さを持て余すことはなかったんだが、やがて子供たちは大きくなり巣立ってしまうと、夫婦2人だけでは広過ぎる家になってしまった。 リビングが2階で寝室が3階にあるってのも、だんだん不便と感じるよう…

ミニクロークと土間の段差

屋根裏を利用して物置のような居住スペースはあるものの、今度の家は基本的に1LDKなので、これまでの家のようにウォークインクローゼットは1階の個室にはない。 ここは、単純な2段式の押入れで、下段が収納で上段は布団を入れるだけのものだし、27年…

ギリギリになって外壁を変更する理由

8月の天候不順もあり着工が1ヶ月遅れているんだが、そのおかげで色々と考える時間も出来た。 そして、たった今さっき、2階部分の外壁を窯業系から金属系へ変更することを、その理由も含めて工務店の担当者へ告げたところだ。 1階部分の外壁は スパンサイ…

窓の配置は風の道

窓の配置で気を使ったことは大きく2つある。 1つは4隅に窓は設けないと言うことで、これは強度確保の筋交を優先するためだ。 デザインよりも強度だ。 角から半間には窓を設けたくない。 それに、角は壁の方が外観上も安定していて、個人的には良いと思う…

庇はあった方がいい

終の棲家の建築は、そのテーマが下屋庇にあるといっても過言じゃない。 南と西にL字型で大きく張り出す土間のある下屋庇がメインで、ここは建物壁から軒先まで 2400mm 確保したこだわりのスペースだ。 夏の日差しを遮り、小春日和には日向ぼっこ、雨の日で…

床下収納と床下点検口

床下収納庫を最初は3ヶ所に設置しようと思っていたんだが、無駄に多すぎると考えを改めて2ヶ所に落ち着いた。 人の出入りを考えて、それぞれ 900 × 600 の少し大きめの枠タイプだ。 特に洗面脱衣室の床下は高基礎なので天井高が 800~900mm とれるので、か…

手すり付の紙巻器と壁埋込収納

手すり付の紙巻器を落札した。 TOTO定価27,000円の物が9,720円(税・送料込)なので、まぁまぁ安く手に入ったと思う。 一応は天然木(メープル)だぜ(笑) 家が完成すると直ぐに57歳になるんでね。 そろそろ、て言うか、この先手すりはあ…

クリナップのクリンレディがいい

キッチンの躯体が MDF のものは最低で懲りてます。 いま住んでる家のシステムキッチンがそうなんだが、長年使っていると扉の留め金が外れてしまう。 MDF から一度外れたねじは、もうバカになって留まらない。 毎日、何回も開け閉めする扉、躯体に MDF を使う…

スロップシンクの高さ

庭仕事をして汚れた手を洗ったり、収穫した野菜を家の中に持ち込む前に軽く洗ったりと、スロップシンクがあると何かと便利なので下屋庇の下に設置することにしたんだが、ひとつ問題がある。 それは設置高だ。 標準施工では810ミリなんだが、その位置だと…

引っ越して不便になるのは何?

敷地に対して、だいたいこんな感じで建つと思うんだが、道路からは丸見えだ。 言われる通りにセットバックしたんだから、早いとこ拡張工事してU字溝を入れて欲しいんだが、いつのことになるやら? このままでは境界沿いに何も造れなくて困ってしまう。 土間…

裏庭のユリ

夏が来る前に夏は終わった! と皮肉ってはみたものの、ここまで悪天候で涼しい日が続くと、さすがに暑さが恋しいような、西の猛暑が羨ましくなってきた。 きのうの午前中は、久しぶりに薄陽が差した時間帯もあったが、ほんのちょこっとだけね。 あとはいつも…

なぜ家を建てるのだろうね?

8月に入ってからずっと雨を観測してるそうで、夏の暑さを商売にしている人たちは冷夏で大変だ。 東北の米も今年は不作で高くなるかもね。 昼間は降らなくても、朝方とか夜中だったり、1日のどこかで必ず雨粒が落ちてくる毎日だ。 盆明けから新居の基礎工事…

信用あるのかないのか!?

昨日は銀行マンが書類を取りに来たんだが・・・ 信用あるのかないのか!? ようワカラン(笑) 最初の話ではプロパー融資で固定金利が 1.15% と言うことだったんだが、これは信用保証協会を使わないだけで、実際には系列子会社の保証付融資なので、オイラに…

床伏図(構造図)

夏の日の夕暮れ、陽が沈む1時間くらい前の裏庭の様子なんだが、この時間になると西陽がまったくあたらない。 眩しくなくていいが、植物的には西陽でも欲しいのかね? 雑草、刈ってからまだ1週間だ。 それなのに、もうこんな状態で相変わらず伸びるのが早い…

面白い土地

住替えの地は、なかなか面白い土地だ。 自分が無知なこともあるが、未知の植物もたくさんある。 裏庭の雑草を引き抜いていたら、植木に混じって何本も生えている背の高い草があった。 初めは雑草かと思って引き抜こうとしたんだが、よく見ると蕾をつけていて…

登録免許税と不動産取得税と固定資産税額

みんなはどうなんだろ? 最初に建てた家の時は、地元の神職に来てもらって地鎮祭もやったし、上棟式もやったんだが、今住んでる家も、今度建てる家も、地鎮祭も上棟式も一切やらない。 1軒目は仕来りに煩いお袋が健在だったから、そうね、親孝行の一つみた…

他所様がどうであれ

北側の屋外設備の配置を決めた。 屋内と外のガス管を含めた給湯設備の設置工事は、プロパンガスの供給元にやってもらうことにした。 自前で工事した場合よりガス料金は少し高くなるし、最低6年契約の縛りがあるんだが、それでも、イニシャルコスト0円の方…

えこひいきで生き延びてる

昨日、住替えの地で初めてトンボを見た。 パッと見のカラーリングから、一瞬オニヤンマかと思ったんだが、近づいてよく見るとオニヤンマに似てはいるが、それにしてはカラダが小さ過ぎだ。 体長が 7~8cm くらいだった。 帰ってきてから調べてみると、どうや…

玄関はあるが玄関がない家

最近のハウスメーカーは天井が高い傾向にあるようで、標準高が 2400 なんてところは殆んどなくて、逆に建築家の設計では低めの天井が多く 2200 なんてのが多い。 て言うか、建築家の設計ではメリハリをつけるために基準を 2200 として、リビングだけを高くし…

カミサマトンボと蝉しぐれ

※8月07日の備忘録です。 毎日のように通って、少しずつ作業していた草刈がようやく終わった。 写真の平場だけでなく裏庭の雑草も退治したので結構な作業量だったんだが、毎日曇り空なので大して暑くもなく、そんなに苦にならずに済んだ。 そういや、昨日…

50坪もあれば十分だ

住替え地の裏庭の一角には、直ぐに畑になりそうな土地が20坪ほどあるんだが、草茫々だったんで昨日はそこの草刈をしてきた。 際に植木があるので、実際に耕すのは15坪程度になるだろうが、メインの夏野菜だけならこのスペースだけで十分かも知れない。 …

陽あたりを悪くするために

窓の位置や高さを考えるのに、太陽高度 を参照して作った手描き図を画像にしてみた。 閑居・薪焚亭 東経:140.3172 北緯:37.381805 夏至と冬至を基準にしてるんで各月の太陽高度は20日のものなんだが、終の棲家は 「陽あたりを悪くする工夫」 がテーマなの…

外水栓と床下収納と防水コンセント

いつも新居建築のことが頭から離れず、毎日何かしら考えてるんだが、今回は外部水栓2ヶ所と防水コンセント5ヶ所の位置を決めた。 当初は北東の東面に足洗い場を設けるつもりだったんだが、解体中に現役の井戸が見つかったことで北西の角へ移動することにし…

やけに広く感じる

ここのところ雨ばかり降っているので泥濘が少し心配だったんだが、重機が動き回っても沈むことなく安定してて、地盤は大丈夫そうで一安心だ。 構造物を撤去したり、コンクリートを剥がしたりして土が足りなくなった所に、当初は山砂を入れる予定だったが、地…

スッキリポール → カラーポール

4月から始まった住替え計画なんだが、たった3ヵ月半の期間で、自宅の売却と住替え地の購入、そして新築する工務店との契約まで事は進んでいるんだが、これって、多分にして? 普通じゃ考えられないスピード展開だと思う(笑) 家を建てるのが3回目なので…

湯舟から夜空を眺めるための窓

立面図に人物のシルエットを描いてみた。 ちなみに、設定としては男が174cmで女が163cmなんだが、そうね、薪焚亭の夫婦という想定でして、腹が出てないとか横幅が足りないとか言わないように(笑) 人型を描き込むだけで、スケールがずいぶんとリ…

坪単価いくら?

坪単価いくら? みたいなこと謳うのはハウスメーカーが得意なんだが、あれはナンセンスだよね。 誤解を招くだけで全く意味が無いと思う。 て言うか、それが狙いなのか(笑) 規格型の住宅でもそうなんだから、ましてや、注文住宅に近い工務店が坪単価を前面…